公開日:
認定こども園での保育士
昇給賞与年2回 約4.7カ月分通勤交通費支給変形労働年間休日126日以上!家賃全額補助制度住宅補助マイカー、バイク通勤可未経験、ブランクのある方も歓迎!四大卒短大専門卒正社員
JR「寝屋川公園」駅より徒歩5分の場所にある「幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園」です。
私たちは2018年4月1日より「幼保連携型認定こども園」へと移行しました。
それまでは私立幼稚園として地域の幼児教育に尽力してきました。
私たちの園の主な特長は下記の通りですが、それぞれの頭文字をつなげてみてください。
私たちが最も大切にしている言葉になります。
ライフスタイルに合わせてたキャリアの形成が可能です。
もちろん、結婚や出産等ライフスタイルが変わることでキャリア形成プランの見直しも可能です。
当園は配置基準以上の教員を雇用しています(少人数クラス編成)。
チームワークを大切に考えており、教員が一丸となって助け合うシステムがあります。
当園はICTの進んだ園です。日々の業務にICTを取り入れることで劇的な勤務時間の短縮が可能となっています。
パソコンが苦手な方も安心してください。ICT業務のほとんどは事務の職員が担当します。
ICTに詳しく、園内業務効率化システムを作っている教員もいますので、パソコン業務も安心して取り組んでいただけます。
みなさんの困り感を軽減するような園内研修が充実しています。
経験や勘だけで保育をするのではなく、理論をふまえた保育実践を行うことで保育の方向性がしっかりと定まり、残業をほとんどすることなく帰宅できるようにもなっています。
「共観(共に子どもの姿を丁寧に観て)」
「共感(共に子どもの気持ちを感じとり)」
「共関(共に願いをもって関わる)」
この3つのキョウカンを大切にしています。保護者ともこのような関係でありたいと願い、すべての保護者へ当園の教育方針を丁寧に説明しています。そして、賛同いただける方のみに入園していただいています。そのため、保護者との関係が非常によい園だと自負しています。
この3つのキョウカンを「いいな」と思ってもらえるあなた、ぜひ園見学へお越しください。一緒に力を合わせて最高の保育実践にしていきましょう。
追伸:一人暮らしを始めたい方、住居全額補助制度(諸条件有)制度もあります。
フリー教員(幼児クラスの預かり保育や保育補助)もしくはクラス担任をしていただきます。
子どもたちの笑顔に癒されながらも非常にやりがいのあるお仕事となります。
各クラスとも少人数編成で、1クラス
年少で約16名、年中・年長で約23名です。
クラス担任は通園バス添乗やバス園児を見る業務がローテーションであります。
今年度のバス添乗は月2回程度です。
担任の負担を減らす取り組みを行い、担任でも終礼後30分以内に帰宅することができています。
クラス担任は大変な仕事と思われますが、
クラスの子どもたちの育ちを一年間通して感じることが出来、
子どもたちとともに保育者としても成長することができます。
やまなみ幼稚園とLINEで「友達」になると
採用情報をいち早くお知らせします
https://line.me/R/ti/p/%40219qhkif
高野美香(たかのはるか)
私は、大学の教育実習指定園だった、やまなみ幼稚園に学生時代に教育実習生としてお世話になりました。
教育実習中に、園の雰囲気や先生方の様子等をよく見て知ることができ、また子ども達が生き生きと過ごす様子や、当時の先生方の保育に対する熱い思いを肌で感じ「私も、この園で働きたい!」と強く思ったことを覚えています。
そこから、縁あって就職させていただき、結婚後も仕事を続け、産休育休を経て、現在も働かせていただいています。
就職してから、現在までの中で、自分自身のライフスタイルは大きく変わりましたが、仕事と家庭を両立させながら、働き続けられる環境を整えていただいていることにとても感謝しています。
憧れだった幼稚園の先生になり、その後も夢や希望を持ち続けられ、仲間と共に努力し続けよう思えるのも、やまなみ幼稚園に就職したからだと思います。
やまなみ幼稚園には、人として、保育者として、自分自身を高められる環境があります。
生き生きと輝き続けられる、この大好きな仕事のやりがいや喜びを、後輩達につなげ、一緒にやまなみ幼稚園、そして子ども達のために尽力していきたいと思います。
山本美加(やまもとみか)
私は幼稚園の先生に憧れて、25年前に今の職場に就職しました。
そのころは結婚するまでの仕事だと思っていましたが
時代と共に働き方の多様化が進み、結婚しても子どもができても働き続けることができました。
一度退職して子育てに励みましたが、やはり子どもと関わる仕事にどうしても携わりたくて10年近くのブランクがありましたが復職させてもらいました。
今はお母さん先生として、母としての経験を仕事に、そして仕事での経験を子育てに、相互に生かしながら楽しく働いています。
様々な子どもの都合、家庭の事情で出勤出来ない日があっても、チームプレーならではのサポートに支えられそういった職場の環境には感謝してもしきれません。
今の職場は私生活にはないたくさんの刺激で人生に彩りを与えてくれる私にとってかけがえのない場所です。
そういった職場があることをたくさんの人に知ってほしいですし新しい仲間との出会いが楽しみです。
藪野幸子(やぶのさちこ)
園見学をした時、先生達の子どもに向けられる優しい笑顔と子どもを包み込む温かい声かけが印象的で就職を決めました。
就職してからは、先輩たちがサポートしてくださり、子どものために、よりよい保育のためにたくさんのアドバイスをしてもらえました。
また、園内研修も充実しているので、保護者対応や子どもの育ちについて学ぶことができ、経験の浅い先生も安心して保育をすることができます。
私は、他園での経験もありますが、どうしても日々の業務に時間がかかりやすく、それが当たり前になっていましたが、やまなみ幼稚園では、一人ひとりが仕事を効率的に進めるためにはどうすればいいのかを考え、行動しています。
園長先生のご協力もあり、全員が終礼後30分以内には退勤することができるのも魅力の一つです。
職員全員が全園児の名前を覚えており、園全体で子どもを見守っている温かい職場です。子どもたちのために、ぜひ一緒に働きましょう!
佃本江(つくだもとえ)
私がやまなみ幼稚園で働きたいと思ったきっかけは学生の時に行かせていただいた園見学です。
その時の先生方の私たち学生を迎えてくださった温かい雰囲気や、遊びの中での子どもの「できた!」を一緒に喜び、楽しんでいる姿がとても印象的でした。
仕事面では分からないことや困ったことがあれば先輩方から丁寧に指導を受けることもできますし、「失敗を経験し、失敗しない方法を探せばいい」と背中を押してくださいます。
個人で仕事をしているのではなく、職員全員が助け合いやまなみ幼稚園という一つのチームとして働いていると感じます。
また、職員同士で仕事終わりにご飯を食べに行く人や長期休みの際は旅行に行く方もいるなど人間関係も良いので働きやすい職場だと思います。
寺田友貴(てらだゆき)
大学のゼミの研究でお世話になったのがやまなみ幼稚園との出会いでした。
初めて園へお邪魔した時、楽しそうな子どもの笑い声、笑顔で挨拶してくれる先生方、園の雰囲気がとても良かったことが今でも印象に残っています。
やまなみ幼稚園の一員として働けることになった時は、とても嬉しかったです。
働き始めた頃は自分の未熟さに情けなくなりましたが、当時いた先生方に助けてもらい、少しずつ成長することができたと思います。
また同じ目標を持つ同志に出会えたことで困難にぶち当たっても一緒に悩み、考え、乗り越えていけたんだと思います。
そして、大好きな子ども達と過ごすことができ、充実した日々を送ることができました。
数年前に退職し、現在は結婚し、遠方にいますが、もし大阪に帰ることがあれば、またやまなみ幼稚園で働きたいと思っています。
「もっと保育者として成長したい」という思いを持たれている方、大歓迎です。
勤務地 | 幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園 |
---|---|
住所 | 〒572-0803 大阪府寝屋川市梅ヶ丘1-5-1 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 認定こども園での保育士 |
給与 | ①四大卒(新卒) 月給206,000円~255,000円 (内訳) ・基本給181,000円 ・手当1)25,000円(行事手当、資格手当等) ・手当2)~49,000円(担任手当等) ②短大専門卒(新卒) 月給191,000円~240,000円 (内訳) ・基本給171,000円 ・手当1)20,000円(行事手当、資格手当等) ・手当2)~49,000円(担任手当等) ③中途採用 経験等を考慮して、給与を決定いたします。 ※手当2は該当者のみ(昨年度実績) <共通> 昇給年1回 賞与年2回 約4.7カ月分(初年度のみ3.4カ月分) 通勤交通費支給 月上限15,000円 |
給与例 | ■年収例(昨年度実績) 3年目の教諭 年収338万4000円(処遇改善手当 年間24万円含む) |
勤務時間 | 変形労働時間制(週平均労働時間 40時間以内) 平日8:20~18:00 土曜9:00~16:00※年10日程度 ・下記シフトあり 7:20~17:00 9:00~18:40 |
交通アクセス | JR学研都市線 「寝屋川公園駅」徒歩5分 ※マイカー、バイク通勤OK! |
休日・休暇 | ■年間休日126日以上! 土曜日(年10日程度勤務あり) 日曜日(行事等で年4日程度出勤、振替休日あり) 祝日 夏季休暇 冬季休暇 創立記念日 有給休暇 産休・育休制度※育休取得実績あり |
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回 ※約4.7カ月分(初年度のみ3.4カ月分)【昨年度実績】 |
待遇・福利厚生 | ・私立学校教職員共済組合 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度(勤続1年以上) ★家賃全額補助制度あり(規定あり) もしくは住宅補助※家賃の半額支給(月上限25,000円) ・マイカー、バイク通勤可 ・通勤交通費支給 月上限15,000円 |
応募資格 | 幼稚園教諭免許および保育士資格をお持ちの方 ※未経験、ブランクのある方も歓迎! |
応募方法 | 下記の「応募する」ボタンよりWEB応募ください。 または、お電話にてお問い合わせください。 |
お電話でのお問い合わせ | TEL:072-821-0864 採用担当者まで |
勤務地 | 〒572-0803 大阪府寝屋川市梅ヶ丘1-5-1 |
---|---|
交通アクセス | JR学研都市線 「寝屋川公園駅」徒歩5分 ※マイカー、バイク通勤OK! |
STEP1
応募
採用担当者より
面接日程などのご連絡をさせていただきます。
事前園見学OK!
お気軽にお問い合わせください。
STEP2 面接、ピアノ 経験者は保育実技あり
STEP3 内定 試験結果は1週間程度で通知予定です。
会社名 | 幼保連携型認定こども園 やまなみ幼稚園 |
---|---|
事業内容 | 幼保連携型認定こども園 |
所在地 | 〒572-0803 大阪府寝屋川市梅が丘1-5-1 |
教職員 | 35名 |
設立年月日 | 1975/12/2 |
理事長 | 田中 文昭 |